ロゴ

ロゴ

3分でわかる悠山会グループ

画像

悠山会グループのはじまり

~家族の想いから生まれた施設~

医療法人悠山会グループは、理事の父親が病気で倒れたことがきっかけで誕生しました。
当時、「療養しながら安心して入所できる施設が少ない」「医療設備が整った施設は利用料が高い」
という現実に直面し、理事はこう考えました。
「もっと利用者や家族に寄り添った施設、医療を提供できる場所が必要だ」
その想いから2005年に「医療法人悠山会グループ」を設立し、
同年12月に最初の施設「ファミリア植田」を開設しました。

これは地域密着型のグループホームとして、
利用者様とそのご家族が安心して過ごせる環境を目指してスタートしました。

画像

「ファミリア」構想

~利用者と家族に寄り添う施設展開~

悠山会グループは利用者様とご家族のニーズに応じて、「ファミリア」シリーズの施設を次々と展開しています。
〇2007年:ファミリア下呂(岐阜県下呂市)
小規模多機能型居宅介護施設を併設し、「通い」「泊まり」「訪問」の3つのサービスを組み合わせ、地域のニーズに応じた柔軟な介護を実現しました。
〇2007年:ファミリア元宮
グループホーム、小規模多機能型居宅介護施設、サービス付き高齢者向け賃貸住宅を併設し、自立した生活を希望する高齢者にも対応可能な施設を開設しました。
〇2010年:ファミリア滝川
訪問介護・看護ステーションを併設し、自宅での療養を希望される方に医療と介護のサービスを提供。また、福祉用品レンタル・販売事業も開始しました。
〇2014年:ファミリア小坂
地域密着型の施設として、地域のニーズに応じたサービスを提供。下呂エリアで5施設目の展開となり、地域の高齢者福祉を支えています。
〇2015年:グランドファミリア赤池
悠山会グループの集大成ともいえる施設。
・展望風呂:赤池エリアを一望できる屋上の温泉風呂
・Y CAFE:ご家族や友人とくつろげるカフェ
・ワイワイデンタル:施設内の歯科医院
・ワイワイスタジオ:スポーツジムやヨガスタジオ
・メディカルエステ:美容と健康をサポート
・ペット同伴も可能で、利用者様が自由に生活できる環境を整えました。

画像

医療と介護の一体化

~悠山会グループの強み~

医療法人ならではの強みを活かし、医療と介護の連携を実現しています。
・訪問介護・看護・リハビリ事業
医師や看護師、作業療法士が連携し、自宅療養中の利用者様にも必要なケアを提供。
・24時間対応の医療連携
医師とのスムーズな連携により、緊急時にも24時間体制で対応できる環境を整えています。
・福祉用品レンタル・販売
福祉ベッドや車いすなどを、法人内外の利用者様へ安価で提供し、在宅療養やバリアフリー化をサポートしています。

画像

地域密着型運営

~地域と人に寄り添う~

悠山会グループは、「地域に根ざした施設運営」を大切にしています。
施設の多くは、地元で長年働いてきたスタッフが中心となり、
地域のニーズや課題を理解した上で運営されています。
特に介護施設の少ないエリアでは、地域に必要とされるサービスを積極的に展開しています。

画像

悠山会グループが目指す未来

~利用者と家族のために~

悠山会グループのビジョンは、「今よりもっと多くの人が、生涯安心して住める地域を増やしたい」という想いに基づいています。
・ご家族の立場に立って「ここなら親に入居してほしい」と思える施設。
・利用者様の立場に立って「ここにずっと住みたい」と思える場所。
そんな温かい場所を増やしていくことを目指し、地域に寄り添いながら新しい施設やサービスを創り出しています。
また、「職員の挑戦心を応援する」文化も大切にしており、
スタッフの「やってみたい」「挑戦したい」を全力でサポート。
既にスタッフ主導で新規事業や施設を立ち上げた実績もあります。

画像

悠山会グループのこれから

~地域・国境を越えて~

日本国内だけでなく、海外(ベトナムなど)への事業展開も進めており、
国境や業界の垣根を越えて、
より多くの方に「安心と笑顔」を届けることを目指しています。

悠山会グループが大切にすること

「医療」と「介護」を通じて、
利用者様とご家族に安心と寄り添いを届ける。
地域と共に成長し、未来に向けた
新しいケアの形を創造していきます。

医療法人としての強み

悠山会グループだからできること

悠山会グループは病院運営だけにとどまらず、
「医療」「介護」「美容」という心身の健康に関わる分野で
多角的に事業を展開しています。
私たちが目指すのは、利用者様やご家族から
「ありがとう」と言っていただける、
真の医療・介護のパートナーです。

Point01

医療と介護の一体化シームレスなサポート

悠山会グループは、病院と介護施設を運営し、「医療」と「介護」の壁を越えた横断的なサポートを実現しています。

法人内の連携強化

医療と介護の専門職が常に連携しており、情報や人材のスムーズな行き来が可能です。
これにより、患者様・利用者様・ご家族の負担を軽減し、最適なケアを迅速に提供しています。

継続的なケアの実現

病院で療養している方が介護施設を探す際も、悠山会グループ内で適切な施設を紹介できます。
また、介護施設に入所された後も、顔なじみの医療スタッフと関わりを持ち続けられることで利用者様の安心感にもつながります。

ポイントイメージ
Point02

「見守り」の介護自立を尊重する姿勢

悠山会グループが大切にしているのは、単に「手助け」するのではなく、「見守る」という介護の姿勢です。

自立支援を重視

利用者様の「自分でやりたい」という気持ちを大切にし、できるだけ個々のペースを尊重したサポートを心がけています。

寄り添うケア

何でもスタッフが代わりに行うのではなく、利用者様ができることはできるだけご自身で行えるように見守ることを重視しています。
この「見守り」の姿勢が、利用者様の自立心を育み、尊厳を守るケアへとつながっています。

ポイントイメージ
Point03

職員の挑戦心を大切に「やりたい」を形にする

悠山会グループは、職員一人ひとりの「やりたい気持ち」を大切にしています。

現場の声から生まれる事業

訪問リハビリ事業の立ち上げも、現場スタッフの声から生まれました。このように、職員のアイデアや挑戦心が法人の成長を支えています。

柔軟な対応力

法改正や社会の変化にも迅速に対応し、新しい施設形態やサービスを積極的に導入しています。
日々変化する社会のニーズに応えるため、常に「あったらいいな」を形にする医療法人を目指しています。

ポジティブな社風

理事長から若手スタッフまで、「やってみたい」「挑戦したい」という気持ちを応援する風土があります。
失敗を恐れず、「次にどうすれば成功するか」を一緒に考え、成長していける環境を整えています。

ポイントイメージ
Point04

悠山会グループが目指す未来心身の健康を支えるトータルパートナー

悠山会グループは、医療と介護、美容までを包括的にサポートすることで、
利用者様やご家族の心身の健康をトータルで支える存在を目指しています。

「医療」「介護」「美容」の連携

身体だけでなく、心の健康や美しさにも寄り添うことが、より良い生活の質(QOL)向上につながると考えています。

利用者様・ご家族・職員、みんなに「ありがとう」を

私たちのサービスの根底には、「感謝される存在でありたい」という想いがあります。
利用者様、ご家族、そして一緒に働く職員同士でも「ありがとう」が溢れる環境づくりを大切にしています。

ポイントイメージ

採用お問い合わせフォーム

面接希望の方は、
履歴書と職務経歴書(中途採用の方)を
事務局まで郵送にてご送付ください。
宛先:〒468-0051 
愛知県名古屋市天白区植田1-2116 88ビル1階
医療法人悠山会グループグループ 採用担当 宛

履歴書PDFはこちら

採用についてのお問い合わせは
下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。
メールもしくはお電話にて
ご返答をご連絡させていただきます。
ご返答までに2~3日
お時間を頂く場合がございます。
* は『必須項目』になりますので、
必ずご記入下さい。

当社プライバシーポリシーにご同意頂ける場合は、
「個人情報の取り扱いに同意する」にチェックをお願いいたします。